エステル・ブライト のバックアップ(No.36)

face.pngタイプ防御
属性火.png
年齢18
登場作品空の軌跡
CV神田朱未
実装日2016年9月14日
キャラクター一覧

エステル・ブライト
晴着・エステル
紅騎士・エステル
マーチング・エステル
旅服・エステル

評価 Edit

★5がストーリー支援(第二章クリアガチャ)のラストワン章で手に入る。
全体的に高いステータスを持つが、目を見張るのはパッシブによるCP消費軽減効果。
凄まじい効率でクラフトを連発出来る。
攻撃範囲こそやや狭いが、壁役と攻撃役を高いレベルでこなせるオールラウンダー。
衣装覚醒対応 ⇒ 晴着・エステル紅騎士・エステルマーチング・エステルを相手に究極覚醒する。
2017年7月5日にクラフト「百烈撃」の性能を上方修正でアーツ駆動解除追加。


ステータス Edit

Lv評価HPEPSTRDEFATSADFSPDDEXAGLMOVRNG備考
1115725180405117291615642
303465896075304418167能力検索値
212033374961233516157
309361490117141668421189能力検索値
312644546074304316157
3024663162221263132156272112能力検索値
413416047591395216157
3055885607372439228262352516能力検索値
5146078292111506317167初期クオーツ無
30110348672561660347395453021能力検索値
61526885106128597217167
301367310058701824436493473425能力検索値
321703511385780916486548523627
3420764127128591008536604573930
3624458140399371101586660614132
38288841536610161193636716664335
40336771669310951285686772714637
8064944333872379230172013805545

Sクラフト Edit

[攻撃] 桜花無双撃
説明技の連携が淀みない桜花無双撃。敵の体力を奪い取る。
習得条件
範囲・効果単体・HP吸収
強化Lv2攻撃力+20%

クラフト Edit

[攻撃] 金剛撃
説明急所を貫く一撃。
習得条件
範囲・効果小円・一定の確率で「状態異常:挑発」/遅延(30)
強化Lv1CP25-
Lv2攻撃力+24%、追加効果の発生確率+25%、遅延+30
Lv3CP30攻撃力+24%、追加効果の発生確率+25%、遅延+30
[攻撃] 稔糸棍
説明棍から衝撃波を放つ攻撃。力の波は敵を貫通して突き進む。
習得条件★★★
範囲・効果直線(貫通)・一定の確率で「状態異常:封魔」/DEX減少
強化Lv1CP20-
Lv2攻撃力+26%、追加効果の発生確率+25%、DEX-10
Lv3CP25攻撃力+27%、追加効果の発生確率+25%、DEX-10
[攻撃] 百烈撃
説明圧倒的な連打で敵を弾き飛ばす、達人の技。
習得条件★★★★
範囲・効果単体・一定の確率で「状態異常:封技」/アーツ駆動解除/MOV減少
強化Lv1CP20-
Lv2攻撃力+35%、追加効果の発生確率+25%、MOV-1
Lv3CP25攻撃力+35%、追加効果の発生確率+25%、MOV-1
[補助] 乙女の闘志(Passive)
説明乙女の燃えたぎる闘志。
習得条件★★★★★
範囲・効果自身
1.CP消費-6
2.STR+40
強化Lv2CP-7CP消費-1、STR+20%
Lv3CP-8CP消費-1、STR+30%
[補助] 火の刻(Command)
説明エステルのコマンドクラフト。
戦場の味方全員が受けた火属性のダメージ減少、エステルが離れたまたは戦闘不能の時に効果が切れます。
習得条件★★★★★★
範囲・効果戦場の味方全員が受けた火属性のダメージが3%減少
強化Lv2-火属性のダメージが2%減少
[補助] 緋凰衝(Passive)
説明エステル・ブライト専用の武器「鳳凰天駆」が持つ特殊能力。有利属性に対し、与えるダメージが更に増加する。
習得条件鳳凰天駆装備
範囲・効果自分、相手の属性は火または風の時、与えるダメージ10%アップ
強化Lv2-与えるダメージが5%上昇
Lv3-与えるダメージが5%上昇
[補助] HP強化(オーブメント・M効果)
説明オーブメント・Mの効果により自身のHPを増幅する。また、メディカルクオーツとLINEの組み合わせにより更なる効果を発揮する
習得条件
範囲・効果自身・HP+5%
[補助] DEF強化(オーブメント・M効果)
説明オーブメント・Mの効果により自身のDEXを増幅する。また、メディカルクオーツとLINEの組み合わせにより更なる効果を発揮する
習得条件
範囲・効果自身・DEF+10%
[補助] ADF強化(オーブメント・M効果)
説明オーブメント・Mの効果により自身のADFを増幅する。また、メディカルクオーツとLINEの組み合わせにより更なる効果を発揮する
習得条件
範囲・効果自身・ADF+10%
 
備考

装備熟練度 Edit

装備品の強化については装備参照。

  • 武器
    強化段階STRSPDRNG命中率必要素材
    棒、棍武器Ⅰ+10+1+1+4%
    棒、棍武器Ⅱ+36
    棒、棍武器Ⅲ+62+2
    棒、棍武器Ⅳ+101
    棒、棍武器Ⅴ+140+5%一般部材
    棒、棍武器Ⅵ+192
    棒、棍武器Ⅶ+244+3耐熱部材
    棒、棍武器Ⅷ+323
    棒、棍武器Ⅸ+402+6%軽量化部材
    棒、棍武器Ⅹ+507
    最大強化+601
  • 防具
    強化段階MAX HPDEFADF必要素材
    防御型コートⅠ+16+12
    防御型コートⅡ+41+20
    防御型コートⅢ+100+66+28
    防御型コートⅣ+1100+116+45
    防御型コートⅤ+2100+166+62改良中和剤
    防御型コートⅥ+3100+228+83
    防御型コートⅦ+4100+290+104加工助剤
    防御型コートⅧ+5100+365+129
    防御型コートⅨ+6100+440+154結晶精錬剤
    防御型コートⅩ+7100+539+188
    最大強化+8000+628+218

オーブメント Edit

オーブメント.jpg

火.png 属性制限なし

ライン123456
黄色

強化などはオーブメント参照。

オーブメント・M Edit

メディオーブ1.jpg
ライン12345678910111213
クラフト強化01空.png水.png火.png風.png地.png空.png火.png地.png火.png
名称効果強化
Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
クラフト強化Lv1クラフト「稔糸棍」で敵にダメージを与えると、10%の確率で次の効果「条件付きCP減少Ⅳ」/1ターンを敵に付与します。
条件:上記効果を付与された敵はダメージを受けると、敵自身のCP-15(効果の付与は1回のみ)
m火.png×3
20
m火.png×7
30
m地.png×1
m水.png×1
m火.png×10
m風.png×1
m空.png×1
40
m地.png×2
m水.png×2
m火.png×13
m風.png×2
m空.png×2
50
m地.png×3
m水.png×3
m火.png×16
m風.png×3
m空.png×3
60
m地.png×4
m水.png×4
m火.png×15
m風.png×4
m空.png×4
70
m地.png×5
m水.png×5
m火.png×15
m風.png×5
m空.png×5
80
m地.png×6
m水.png×6
m火.png×18
m風.png×6
m空.png×6
90
m地.png×7
m水.png×7
m火.png×21
m風.png×7
m空.png×7
100
m地.png×8
m水.png×8
m火.png×24
m風.png×8
m空.png×8
クラフトダメージ上昇Lv1クラフトダメージ5%上昇
m水.png×3
10
m水.png×7
15
m地.png×1
m水.png×9
m火.png×1
m風.png×2
m空.png×1
20
m地.png×2
m水.png×11
m火.png×2
m風.png×4
m空.png×2
25
m地.png×3
m水.png×13
m火.png×3
m風.png×6
m空.png×3
-----
吸収Lv1被ダメージ5%吸収
m地.png×3
10
m地.png×7
15
m地.png×9
m水.png×1
m火.png×1
m風.png×1
m空.png×2
20
m地.png×11
m水.png×2
m火.png×2
m風.png×2
m空.png×4
25
m地.png×13
m水.png×3
m火.png×3
m風.png×3
m空.png×6
-----
メディオーブ2.jpg
ライン12345678910111213
アーツダメージ低減空.png水.png火.png風.png地.png空.png火.png地.png火.png
名称効果強化
Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
水属性被ダメージ減少Lv1自身:水属性からのダメージが5%減少
m火.png×3
10
m火.png×6
15
m地.png×1
m火.png×9
m空.png×2
20
m地.png×2
m火.png×12
m空.png×4
25
m地.png×3
m火.png×15
m空.png×6
30
m地.png×4
m火.png×15
m空.png×8
35
m地.png×5
m火.png×15
m空.png×10
40
m地.png×6
m火.png×18
m空.png×12
45
m地.png×7
m火.png×21
m空.png×14
50
m地.png×8
m火.png×24
m空.png×16
火属性被ダメージ減少Lv1自身:火属性からのダメージが5%減少
m空.png×3
10
m空.png×6
15
m地.png×1
m火.png×1
m空.png×10
20
m地.png×2
m火.png×2
m空.png×14
25
m地.png×3
m火.png×3
m空.png×18
-----
風属性被ダメージ減少Lv1自身:風属性からのダメージが5%減少
m地.png×3
10
m地.png×6
15
m地.png×9
m火.png×2
m空.png×1
20
m地.png×12
m火.png×4
m空.png×2
25
m地.png×15
m火.png×6
m空.png×3
-----
メディオーブ3.jpg
ライン12345678910111213
属性ダメージ向上空.png水.png火.png風.png地.png空.png火.png地.png火.png
名称効果強化
Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
対風属性ダメージアップLv1自身:風属性の相手に与えるダメージが5%上昇
m火.png×4
10
m火.png×9
15
m地.png×2
m水.png×1
m火.png×13
m風.png×1
m空.png×1
20
m地.png×4
m水.png×2
m火.png×17
m風.png×2
m空.png×2
25
m地.png×6
m水.png×3
m火.png×21
m風.png×3
m空.png×3
30
m地.png×8
m水.png×4
m火.png×20
m風.png×4
m空.png×4
35
m地.png×10
m水.png×5
m火.png×20
m風.png×5
m空.png×5
40
m地.png×12
m水.png×6
m火.png×24
m風.png×6
m空.png×6
45
m地.png×14
m水.png×7
m火.png×28
m風.png×7
m空.png×7
50
m地.png×16
m水.png×8
m火.png×32
m風.png×8
m空.png×8
対火属性ダメージアップLv1自身:火属性の相手に与えるダメージが5%上昇
m地.png×4
10
m地.png×9
15
m地.png×13
m水.png×1
m火.png×1
m風.png×2
m空.png×1
20
m地.png×17
m水.png×2
m火.png×2
m風.png×4
m空.png×2
25
m地.png×21
m水.png×3
m火.png×3
m風.png×6
m空.png×3
-----
対水属性ダメージアップLv1自身:水属性の相手に与えるダメージが5%上昇
m水.png×4
10
m水.png×9
15
m地.png×1
m水.png×12
m火.png×2
m風.png×1
m空.png×2
20
m地.png×2
m水.png×15
m火.png×4
m風.png×2
m空.png×4
25
m地.png×3
m水.png×18
m火.png×6
m風.png×3
m空.png×6
-----
メディオーブ4.jpg
ライン12345678910111213
属性ダメージ低減空.png水.png火.png風.png地.png空.png火.png地.png火.png
名称効果強化
Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
対水属性被ダメージダウンLv1自身:水属性の相手からの被ダメージが5%減少
m火.png×4
10
m火.png×9
15
m地.png×1
m水.png×1
m火.png×14
m風.png×1
m空.png×1
20
m地.png×2
m水.png×2
m火.png×19
m風.png×2
m空.png×2
25
m地.png×3
m水.png×3
m火.png×24
m風.png×3
m空.png×3
30
m地.png×4
m水.png×4
m火.png×24
m風.png×4
m空.png×4
35
m地.png×5
m水.png×5
m火.png×25
m風.png×5
m空.png×5
40
m地.png×6
m水.png×6
m火.png×30
m風.png×6
m空.png×6
45
m地.png×7
m水.png×7
m火.png×35
m風.png×7
m空.png×7
50
m地.png×8
m水.png×8
m火.png×40
m風.png×8
m空.png×8
対火属性被ダメージダウンLv1自身:火属性の相手からの被ダメージが5%減少
m風.png×4
10
m風.png×9
15
m地.png×1
m水.png×1
m火.png×2
m風.png×12
m空.png×2
20
m地.png×2
m水.png×2
m火.png×4
m風.png×15
m空.png×4
25
m地.png×3
m水.png×3
m火.png×6
m風.png×18
m空.png×6
-----
対風属性被ダメージダウンLv1自身:風属性の相手からの被ダメージが5%減少
m空.png×4
10
m空.png×9
15
m地.png×2
m水.png×1
m火.png×2
m風.png×1
m空.png×12
20
m地.png×4
m水.png×2
m火.png×4
m風.png×2
m空.png×15
25
m地.png×6
m水.png×3
m火.png×6
m風.png×3
m空.png×18
-----

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 先ほど武術会で相手チームのシャーリィに先制フレイムチャージされて、エステル以外全滅。そこから稔糸棍で相手全員のDEX下げに成功し、以降の攻撃全部躱して一人で勝った。いやー、これぞ主人公ですわ……。 -- 2016-10-28 (金) 10:32:59
  • チケ貯めてたけどティータだったからこれにつかお -- 2016-10-29 (土) 17:31:40
  • 百裂撃 LV3はCP17って・・・失敗したーLV2のままがよかった・・・ -- 2016-10-30 (日) 21:31:30
    • 攻撃力+35%、封技の発生確率+25%ならCPが5増えようがそっちの方がいいと思うけど。 -- 2016-10-31 (月) 01:37:36
    • 場合によると思うよ。瞬間火力が欲しい時や、封技目当てなら3まで欲しいけど、2までだとパッシブのおかげで消費が15を割る。つまり、一定以上の難度の探索や戦闘訓練でCPを増やしつつ使用できるんだよね。同じことが稔糸棍にも言える。Sクラ打った後でも即座に連発可能ってのはなかなか頼もしいのよ。私は百裂と稔糸棍は2で止めてるわ -- 2016-10-31 (月) 02:50:51
      • 2で止めてる? 使い勝手の変化が怖くて上げられない、の間違いだろ -- 2016-10-31 (月) 10:46:48
      • 上がらずに済んだならそういう運用の仕方もありじゃないの。貴重なグレンを他に回せるってメリットもあるしな。問題はレベルアップがランダムな以上そんな事を狙って出来ないって所だが -- 2016-10-31 (月) 11:23:24
    • 今回のイベントで百裂にはおんぶに抱っこ状態だから、2の方が良かったとか口が裂けても言えないわ -- 2016-10-31 (月) 11:35:01
    • まあ十分コスト軽いし百裂は距離離したい時か封技したいか単体に止めさしたい時に使う事多いから後者2つに有利な3が良いかなとも思える。稔糸棍は探索重視なら2でも良い気はするけど3も使いやすいんであまり気にしすぎない方が良いと思うな。メルティもあるし一発でも殴るか殴られるかすればそれだけで十分撃ちまくれるんだから -- 2016-10-31 (月) 14:01:56
    • 実際使ってみると分かるけど、CP12→CP17のデメリットなんて無いようなもんだよ。一回通常でも挟めば後は実質使い放題だし、前に出るキャラだから敵の攻撃でも勝手にCP溜まっていくし。あとSクラについては、そもそもSクラ→クラフトとしたい局面があんまりない。高難度イベならSクラするより金剛のAT低下や百裂の封技狙っていきたいし。 -- 2016-11-07 (月) 11:12:40
  • エステルとシェラザードの、ロレント遊撃士姉妹コンビの使用率の高さったらもう。 -- 2016-11-16 (水) 17:00:09
  • エステルでこれならカシウスどうなっちゃうの?ってことで育ててない、まあ燃費は劣るだろうけど -- 2016-11-21 (月) 22:53:11
  • あれ、passiveバフされた? -- 2016-11-30 (水) 17:40:57
    • パッシブレベル3なのにCP-10になってないんだけどおおお??? -- 2016-11-30 (水) 23:10:17
      • アップデートで現在のLvの効果が表示されるようになっただけで効果は今まで通りです。 -- 2016-12-03 (土) 21:12:22
    • 今エステルのパッシブ見たら、Lv2でSTR+20% Lv3でSTR+20% 合計表記STR+40%になってるんだけど、火力上がったのか? -- 2016-12-04 (日) 00:29:39
      • すぐ上の葉と同じ事で、Lv3:(20)+10%=30%表記になっただけでしょう。倍率変わったら流石にアップデート情報に記載あるだろうし -- 2016-12-04 (日) 00:46:28
      • 向こうのミスですかね?初期値+40だから間違えて+30%のところを+40%にしちゃったとかなんだろどうせ・・・ -- 2016-12-04 (日) 15:05:29
  • 空からのファンにとっては、性能以前のフェーバリットキャラ この娘いなかったら、間違いなく引退してる人が大半だろうな -- 2016-12-03 (土) 20:55:07
    • 「この娘いなかったら」ってw 最初から存在してなければ その考えさえ浮かばない筈だが -- 2016-12-04 (日) 09:59:57
    • おまけに素で強い、グレン使えばもっと強い、でも壊れってほどでもないというファンも満足な性能 -- 2016-12-04 (日) 13:05:48
    • 別に引退はしないけど、エステルがいなかったら、もしくはもっと弱かったら確実にモチベーションは下がってたな。やっぱり軌跡シリーズの顔だからね。 -- 2016-12-04 (日) 13:14:57
    • 無課金勢にとっては救世主だ。着実に上がっていく難易度を緩和してくれる。 -- 2016-12-05 (月) 23:01:34
  • エステルって推薦状120枚で指名召集できるのん?それとも600枚限定なのかしら。おしえて、偉い人! -- 2016-12-06 (火) 03:17:24
    • 600 -- 2016-12-06 (Tue) 05:32:24
  • 枠がいっぱいだから減らさないといけなくなって使う気なかったけど大会で1体確保してたから究極してついでに勢いでグレン5体突っ込んだ。まあパッシブは上がりきったけどまだまだ強化不足でスタメンは厳しいかな -- 2016-12-11 (日) 08:58:42
    • なくても大会で600枚確保できるなら要らないですよね -- 2016-12-11 (日) 10:17:31
      • 嚙みつくなよ -- 2016-12-11 (日) 20:26:36
      • そのへんは個人の采配で良いのさ -- 2016-12-12 (月) 00:03:47
    • ニコ生のクイズ報酬でもう一体貰えるわー。クロガネ、グレンのみで育てた人可哀想 -- 2016-12-12 (月) 23:24:26
      • エサにするから無問題 -- 2016-12-12 (月) 23:59:32
      • ちくしょう……ちくしょう……(´;ω;`)ウゥゥ -- 2016-12-14 (水) 17:06:20
      • 今日の配布でエステル☆6にしたよ!しかもパッシブが上がっていやっほうぃ -- 2016-12-15 (木) 02:19:56
      • いつか来るであろうレベルキャップ解放まで取っておけばええんやで -- 2016-12-15 (木) 10:37:12
      • 戦力抑えて武術用って選択肢もある -- 2016-12-15 (木) 15:25:26
      • 戦力抑えるのにアーツも微妙な防御型はどうかな… -- 2016-12-15 (木) 21:26:29
      • 微妙だからこそ武術用なのさ -- 2016-12-15 (木) 23:43:43
      • 金剛Ⅲ覚えさせればlv30でも武術で相当強いぞ。 -- 2016-12-16 (金) 00:01:51
      • あとは、余ってる装備をてきとーに装着させて・・・ポイっとな -- 2016-12-16 (金) 11:51:01
  • 武術の初手金剛が怖いわー 固まって配置してて全員喰らったら2度と順番回ってこねぇ -- 2017-01-16 (月) 02:54:56
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS