アイリ・アドラー のバックアップ(No.7)

face_.pngタイプ攻撃
属性時.png
年齢
登場作品
CV
実装日2020年10月21日

アイリ・アドラー仮2.jpgアイリ・アドラー仮3.jpg

評価 Edit

★5がストーリー支援(第七章クリアガチャ)のラストワン賞で手に入る。

ステータス Edit

Lv評価HPEPSTRDEFATSADFSPDDEXAGLMOVRNG備考
119251
303114408767445317186能力検索値
21
308591126160127969721208能力検索値
31
3022282398295235190178272311能力検索値
41
3050044256489393325294352715能力検索値
51415581127100737516185
3098506584733591496440453220能力検索値
61492674156115859416185
30314071084335699477611046653953能力検索値
323825112284392410408341167714258
344576613725427911339081288774463
365459715167463412269811409844768
3863500166084989131910541531904973
4073836180505344141211281652975179
801220553610067972530118429606294

Sクラフト Edit

[攻撃] ブレードメイデン
説明大量の手榴弾を零距離で爆破し、敵を木端微塵にする。
範囲・効果全体・100%の確率で「状態異常:炎傷」/3ターン
強化Lv2攻撃力+82%
Lv3攻撃力+82%

クラフト Edit

[攻撃] ミンチメーカー
説明敵を空中に打ち上げ、軽快な動きで連続攻撃を繰り出す。
範囲・効果単体・高確率で「状態異常:毒」/3ターン
強化Lv1CP20-
Lv2攻撃力+190%、追加効果の発生確率+25%
Lv3攻撃力+190%、追加効果の発生確率+25%
Lv4攻撃力+190%、追加効果の発生確率+25%
[攻撃] ダガーレイン
説明周囲に飛刀をばら撒き、敵を錯乱する。
範囲・効果中円(地点指定)・DEF減少/3ターン
強化Lv1CP30-
Lv2攻撃力+177%、DEF-10%
Lv3攻撃力+177%、DEF-10%
Lv4CP35攻撃力+177%、攻撃範囲+1、DEF-10%
[補助] ネクストフェーズ
説明《卿》から授かったパーツで自身を強化し、計画を進める。
範囲・効果自身・STR+25%/5ターン・ステルス.pngステルス・50%の確率で「傀の領域.png傀の領域」6回3ターンを獲得する。
「傀の領域」は下記のPassiveクラフト効果で解除が可能です。
・秘術《紅神楽》
強化Lv1CP25-
Lv2STR+10%、「傀の領域」の発生確率+25%
Lv3STR+15%、「傀の領域」の発生確率+25%
[補助] サイレントステップ(Passive)
説明素早い動きで分身し、敵の目を惑わす。
習得条件★★★★★
範囲・効果自身
1.STR+50%
2.回避率+40%
3.攻撃クラフトダメージ+100%
4.戦闘開始時、次の効果「傀の領域.png傀の領域」3回/3ターンを獲得する。
A.被ダメージを無効化
B.MOV+7
C.クラフト使用後のディレイ-100%
D.SPD+50%
E.攻撃クラフトを使用する時、40%の確率でシールド貫通
F.攻撃クラフトを使用して敵にダメージを与える時、40%の確率で最大で敵4体に連撃ダメージを5回発生させる。
(連撃ダメージは敵の被ダメージ減少効果を無視して、STRx5の固定ダメージを与えるとともに敵はCP-10)
※「狂気」の追撃ダメージ効果と同時に発動する場合があります。
G.「AT DOWN」/「撃取_.png撃取」/「撃鉄.png撃鉄」/「執念.png執念」/「サマーバケーション.pngサマーバケーション」を解除/無効化
H.敵の魔法攻撃に対し、「傀の領域」で防御に成功した場合、「傀の領域.png傀の領域」3回/3ターンを再獲得する。
※「傀の領域」は下記のPassiveクラフト効果で解除が可能です。
・秘術《紅神楽》
5.「ブレードメイデン」を使用する時、40%の確率で戦場の味方全体が次の効果「狂気.png狂気」/2ターンを獲得する。
A.行動終了後、戦場の味方全体がステルス.pngステルス
B.攻撃クラフトを使用する時、40%の確率で地/水/火/風/時/空の領域を貫通
C.攻撃クラフトを使用する時、被ダメージ減少効果の40%分を無視してダメージを与える。
D.攻撃クラフトを使用して敵にダメージを与える時、40%の確率で最大で敵に追撃ダメージを6回発生させる。
(追撃ダメージは敵の被ダメージ減少効果を無視して、AGLx3600の固定ダメージを与えるとともに敵はCP-10)
E.「狂気」発動中、クラフト/アーツを使用すると、自身が「狂気.png狂気」/2ターンを獲得する。
※「狂気」が切れると、アイリによるステルス状態が解除される。
6.敵の攻撃を回避する時、40%の確率で自身に「傀の領域.png傀の領域」6回/3ターン、
戦場の味方全体に「狂気.png狂気」/2ターン、ステルス.pngステルスを付与する。
強化Lv2-回避率+10%、攻撃クラフトダメージ+100%、効果4の「傀の領域」の回数+1/効果E、Fの発動確率+20%、効果5の「狂気」の発動確率+20%/効果B、Dの発生確率+20%/効果Cの被ダメージ減少効果無視+20%
Lv3-回避率+10%、攻撃クラフトダメージ+100%、効果4の「傀の領域」の回数+1/効果E、Fの発動確率+20%、効果5の「狂気」の発動確率+20%/効果B、Dの発生確率+20%/効果Cの被ダメージ減少効果無視+20%
Lv4-回避率+10%、効果4の「傀の領域」の回数+1/効果E、Fの発動確率+20%、効果5の「狂気」の発動確率+20%/効果B、Dの発生確率+20%/効果Cの被ダメージ減少効果無視+20%
[補助] リミットパージ(Passive)
説明理性のリミットを外し、本能のまま敵を葬る。
習得条件★★★★★
範囲・効果味方全体
1.戦闘開始時、次の効果「狂気.png狂気」/2ターンを獲得する。
A.行動終了後、戦場の味方全体がステルス.pngステルス
B.攻撃クラフトを使用する時、40%の確率で地/水/火/風/時/空の領域を貫通
C.攻撃クラフトを使用する時、被ダメージ減少効果の40%分を無視してダメージを与える。
D.攻撃クラフトを使用して敵にダメージを与える時、40%の確率で最大で敵に追撃ダメージを6回発生させる。
(追撃ダメージは敵の被ダメージ減少効果を無視して、AGLx3600の固定ダメージを与えるとともに敵はCP-10)
E.「狂気」発動中、クラフト/アーツを使用すると、自身が「狂気.png狂気」/2ターンを獲得する。
※「狂気」が切れると、アイリによるステルス状態が解除される。
2.ダメージ+100%
強化Lv2-「狂気」の効果B、Dの発動確率+20%/効果Cの被ダメージ減少効果無視+20%、ダメージ+200%
Lv3-「狂気」の効果B、Dの発動確率+20%/効果Cの被ダメージ減少効果無視+20%、ダメージ+200%
Lv4-「狂気」の効果B、Dの発動確率+20%/効果Cの被ダメージ減少効果無視+20%、ダメージ+200%
[補助] マッドネススマイル(Passive)
説明笑顔の奥に潜む狂気が敵を惑わす。
習得条件★★★★★
範囲・効果敵全体
1.戦闘開始時、次の効果「マッドネススマイル.pngマッドネススマイル」/2ターンを付与する。
A.アーツ駆動時間+70%
B.アーツ使用時の消費EP+70%
C.アーツ使用後のディレイ+70%
D.多段アーツダメージ効果を持つキャラクターは多段攻撃回数が2回減少する。
※この減少効果は重複しません。
※「マッドネススマイル」は下記のPassiveクラフト効果で解除が可能です。
・緋の伝承
強化Lv2-「マッドネススマイル」のターン数+1
Lv3-「マッドネススマイル」のターン数+1
[補助] ファンダズムマーチ(Command)
説明Airi.pngアイリのコマンドクラフト。
戦場の味方全体に特殊効果を付与する。アイリが離れる、または戦闘不能になると効果が切れる。
習得条件★★★★★★
範囲・効果戦場の味方全体
1.攻撃クラフト/アーツを使用して敵にダメージを与える場合または敵に防御された場合、
50%の確率で対象となる敵に次の効果「マッドネススマイル.pngマッドネススマイル」/4ターンを付与し、さらにCP-50
A.アーツ駆動時間+70%
B.アーツ使用時の消費EP+70%
C.アーツ使用後のディレイ+70%
D.多段アーツダメージ効果を持つキャラクターは多段攻撃回数が2回減少する。
※この減少効果は重複しません。
※「マッドネススマイル」は下記のPassiveクラフト効果で解除が可能です。
・緋の伝承
2.「マッドネススマイル.pngマッドネススマイル」を解除/無効
強化Lv2-発動確率+25%
Lv3-発動確率+25%
[補助] HP強化(オーブメント・M効果)
説明オーブメント・Mの効果により自身のHPを増幅する。また、メディカルクオーツとLINEの組み合わせにより更なる効果を発揮する
習得条件
範囲・効果自身・HP+5%
[補助] DEF強化(オーブメント・M効果)
説明オーブメント・Mの効果により自身のDEXを増幅する。また、メディカルクオーツとLINEの組み合わせにより更なる効果を発揮する
習得条件
範囲・効果自身・DEF+10%
[補助] AGL強化(オーブメント・M効果)
説明オーブメント・Mの効果により自身のAGLを増幅する。また、メディカルクオーツとLINEの組み合わせにより更なる効果を発揮する
習得条件
範囲・効果自身・AGL+5

装備熟練度 Edit

装備品の強化については装備参照。

  • 武器
    強化段階STR回避率クリティカル率必要素材
    刀剣武器Ⅰ+21+3%+5%
    刀剣武器Ⅱ
    刀剣武器Ⅲ
    刀剣武器Ⅳ
    刀剣武器Ⅴ
    刀剣武器Ⅵ
    刀剣武器Ⅶ
    刀剣武器Ⅷ
    刀剣武器Ⅸ
    刀剣武器Ⅹ
    最大強化
  • 防具
    強化段階HPDEFADF必要素材
    魔法型アーマーⅠ+14+18
    魔法型アーマーⅡ+34+32
    魔法型アーマーⅢ+50+54+46
    魔法型アーマーⅣ+550+93+73
    魔法型アーマーⅤ+1050+132+100補強用部品
    魔法型アーマーⅥ+1550+181+134
    魔法型アーマーⅦ+2050+230+168高級部品
    魔法型アーマーⅧ+2550+289+209
    魔法型アーマーⅨ+3050+348+250高強度部品
    魔法型アーマーⅩ+3550+426+304
    最大強化+4000+496+352

オーブメント Edit

オーブメント.jpg
ライン123456
黄色時.png

強化などはオーブメント参照。

オーブメント・M Edit

[添付]
ライン12345678910111213
クラフト強化01時.png水.png風.png風.png時.png火.png幻.png時.png幻.png
名称効果強化
Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
クラフト強化01Lv1自身:クラフト「ダガーレイン」を使用すると、10%の確率で次の効果「敵が戦闘不能になると、AT+10」を1ターン獲得します(効果の付与は1回のみ)
m時.png×3
20
m時.png×7
30
m風.png×2
m時.png×11
m幻.png×1
40
m風.png×4
m時.png×15
m幻.png×2
50
m風.png×6
m時.png×19
m幻.png×3
60
m風.png×8
m時.png×19
m幻.png×4
70
m風.png×10
m時.png×20
m幻.png×5
80
m風.png×12
m時.png×24
m幻.png×6
90
m風.png×14
m時.png×28
m幻.png×7
100
m風.png×16
m時.png×32
m幻.png×8
[添付]
ライン12345678910111213
戦闘開始時の能力強化01時.png水.png風.png風.png時.png火.png幻.png時.png幻.png
名称効果強化
Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
戦闘開始時の効果強化Lv1自身:戦闘開始時に10%の確率で全体異常を解除とするとともに、屈折.png全状態異常無効/1ターンの効果を獲得します
m時.png×3
20
m時.png×7
30
m水.png×1
m火.png×1
m風.png×2
m時.png×10
40
m水.png×2
m火.png×2
m風.png×4
m時.png×13
50
m水.png×3
m火.png×3
m風.png×6
m時.png×16
60
m水.png×4
m火.png×4
m風.png×8
m時.png×15
70
m水.png×5
m火.png×5
m風.png×10
m時.png×15
80
m水.png×6
m火.png×6
m風.png×12
m時.png×18
90
m水.png×7
m火.png×7
m風.png×14
m時.png×21
100
m水.png×8
m火.png×8
m風.png×16
m時.png×24
クラフトダメージ上昇Lv1クラフトダメージ5%上昇
m水.png×3
10
m水.png×7
15
m水.png×10
m火.png×1
m風.png×1
m時.png×2
20
m水.png×13
m火.png×2
m風.png×2
m時.png×4
25
m水.png×16
m火.png×3
m風.png×3
m時.png×6
-----
吸収Lv1被ダメージ5%吸収
m火.png×3
10
m火.png×7
15
m水.png×1
m火.png×10
m風.png×1
m時.png×2
20
m水.png×2
m火.png×13
m風.png×2
m時.png×4
25
m水.png×3
m火.png×16
m風.png×3
m時.png×6
-----
[添付]
ライン12345678910111213
属性ダメージ向上時.png水.png風.png風.png時.png火.png幻.png時.png幻.png
[添付]
ライン12345678910111213
属性ダメージ低減時.png水.png風.png風.png時.png火.png幻.png時.png幻.png

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • この子の名前、「沙耶」に変えても良いんじゃないかな。後、この子の名前の元ネタ、ホームズシリーズに出てきた「アイリーン・アドラー」かな? -- 2020-10-22 (木) 09:26:16
  • そういえば誰が声を当ててるか分かる人いる?どこのどんなサイトを覗いても、いまだに不明のままなんだけど。 -- 2020-10-22 (木) 18:48:24
    • “絶対”とまでは言えないけど、後でメインシナリオをよく見直してようやくわかった…。この声は恐らく、クロエと同じくあやねるだ。(木) -- 2021-09-03 (金) 15:00:16
  • 彼女がもし軌跡シリーズの本編でかかわっていたら、結社にスカウトが来るね。(暁の軌跡はスピンオフ扱いと考えている) -- 2020-10-23 (金) 18:12:54
    • 確かに・・・いい具合に病んでますものね。 -- 2020-10-23 (金) 19:28:23
    • 仮にそうなったら、シャーリィとのガチの殺し合い不可避。 -- 2020-10-23 (金) 19:46:56
  • オーブメントの画像持ってる方いたらアップよろしくお願いします。 -- 2020-10-24 (土) 16:25:44
    • メディカルの方は無かったけど、ノーマルの方ならあったから、要望通りアップします。 -- 2020-10-24 (土) 18:45:12
      //uploader.swiki.jp/attachment/uploader/attachment_hash/e0c3753eddefa4c4f38268f950753f87ec61d4e3
      • アップ感謝です。助かりました。 -- 2020-10-25 (日) 08:34:45
  • 容赦なく殺しまくるし今の軌跡本編では出れなそうなキャラ 次の新作の世界観なら行けるか…? -- 2020-10-27 (火) 06:47:14
  • 探索地攻略を選ぶと、否応なくこの顔が出てくる上に、今までの所業が原因ゆえか反射的に拒否反応を引き起こしてしまう。ハッキリ言って今まで出てきたどんな強者よりも遥かに怖い…。 -- 2020-10-29 (木) 21:21:59
  • 欲しいのに、分隊レベルとストーリーチケットが足らなくて手に入らないもどかしさ。 -- 2020-11-05 (木) 19:37:57
  • アイリが12月2日に新実装されたフレ支援内の★5確定ガチャと属性別ガチャ(時属性なので金曜日限定)に入っているので現時点入手できないという人も運が良ければ引けるかもしれない。実質有償限定ガチャなのが残念なところだけど。 -- 2020-12-06 (日) 10:26:28
  • 期間限定イベントだけど年末年始の大仕事で入手できる属性ギフトチケットからアイリ(金曜日)来た。チャンスは5回、お試しあれ。 -- 2020-12-25 (金) 11:46:39
  • 見た目もいいし性能も完璧。非の打ち所がないね -- 2021-05-05 (水) 22:20:21
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv

丁寧な言葉遣いで気持ちよくコメントしましょう。改行は非推奨です。ご協力ください。
他人を不快にさせる恐れのある内容は愚痴掲示板へお願いします。
WIKI左上黄線部の差分チェッカーから迷惑ユーザーの通報ができます。


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS