セドリック・ライゼ・アルノール のバックアップ(No.19)

face.pngタイプ攻撃
属性火.png
年齢
登場作品閃の軌跡IV
CV進藤尚美
実装日2020年03月11日

ユーゲントIII世の嫡子にして、第一皇位継承権を持つエレボニア帝国の皇太子。優しく素直な性格で、兄オリヴァルトや双子の姉、アルフィン皇女との仲も極めて良好だったが内戦時に《緋の騎神》の核として利用された事件を境に心身のバランスを崩してしまう。
それから一年半後、性格から剣技に至るまで、別人のようになったセドリックは晴れて士官学院本校に入学。オズボーン宰相に多大な影響を受けたらしく、帝国での災厄実現に向け、皇太子としての立場も利用しながら惜しむことなく協力するようになる。

セドリック・ライゼ・アルノール仮.jpg


セドリック・ライゼ・アルノール仮2.jpgセドリック・ライゼ・アルノール仮3.jpg

評価 Edit

ステータス Edit

Lv評価HPEPSTRDEFATSADFSPDDEXAGLMOVRNG備考
1115917286714327491515651
303164019866486717167能力検索値
212012368353355915156
30858101817713010812021189能力検索値
3125632010065467215156
3021962156319246216214272112能力検索値
4134542212081598716167
3047753816526415374351342617能力検索値
514605411461017510717188初期クオーツ無
30101615893897652571534463222能力検索値
615826091841159413618209
30276601085826398739521104624634能力検索値
323327612188293797210421186675036
3439946135183236107211311268735439
3646627148483535117112211350785841
3854458161783834127013101432846144
4062198175094133136913991514896546
80105143501855372457146927147855

Sクラフト Edit

[攻撃] プルガトリーセイバー
説明煉獄の炎を纏う剣で敵を蹂躙する。
範囲・効果全体・CP最大時に使用すると、敵のCP-30
強化Lv2攻撃力+65%、CP最大時に使用する時の敵のCP-10
Lv3攻撃力+65%、CP最大時に使用する時の敵のCP-10

クラフト Edit

[攻撃] タリスマンソード
説明緋色の魔力を剣に宿し、敵を切り裂く。
範囲・効果中円(地点指定)・一定の確率で「状態異常:炎傷」/2ターン・火崩し
(火崩しをかけられたキャラクターは2ターンの間、火属性のキャラクターから受けるダメージが上昇する)
強化Lv1CP30-
Lv2攻撃力+140%、発動確率+25%、火崩し+20%
Lv3攻撃力+140%、発動確率+25%、火崩し+20%
Lv4CP35攻撃力+140%、攻撃範囲+1、発動確率+25%、火崩し+20%
[補助] バーニングクライ
説明内なる炎を解き放ち、自身の能力を向上させる。
範囲・効果自身・DMG黄3.pngクリティカルダメージ+100%/5ターン・STR赤.pngSTR/SPD赤.pngSPD+30%/5ターン・CP+30
強化Lv1CP25-
Lv2クリティカルダメージ+50%、STR/SPD+10%、CP+10
Lv3クリティカルダメージ+50%、STR/SPD+10%、CP+10
[攻撃] メルトスライサー
説明一瞬で敵を突き刺し、一気に切り伏せる。
範囲・効果中円・一定の確率で「状態異常:炎傷」/2ターン・火崩し
(火崩しをかけられたキャラクターは2ターンの間、火属性のキャラクターから受けるダメージが上昇する)
強化Lv1CP25-
Lv2攻撃力+160%、発動確率+25%、火崩し+20%
Lv3攻撃力+160%、発動確率+25%、火崩し+20%
Lv4CP30攻撃力+160%、攻撃範囲+1、発動確率+25%、火崩し+20%
[補助] 金色の炎(Passive)
説明セドリックの内側に眠る戦意を呼び起こす。
習得条件★★★★★
範囲・効果自身
1.「タリスマンソード」を使用すると、敵にダメージを与える場合または敵に防御された場合、敵側のセドリックが付与する「火の領域」を30%の確率で解除する。
2.「バーニングクライ」を使用すると、30%の確率で戦場の味方全体に次の効果「火の領域.png火の領域」3回/3ターンを付与する。
・被ダメージ無効化
・クリティカルダメージ+600%
・クラフト使用後のディレイ-50%
・この効果で得た「火の領域」により防御に成功した場合、「火の領域.png火の領域」3回/3ターンを再獲得する。
3.「メルトスライサー」で敵にダメージを与える時、30%の確率で次の効果「劣等.png劣等」/2ターンを敵に付与する。
・「劣等」を付与された敵は行動終了時、30%の確率で自身を中心とした大円の範囲内にいる仲間に「劣等.png劣等」/2ターンを付与する。
・行動終了時、自身の「戦闘不能回避効果」を解除する。
・行動終了時、自身のHP-50%(「HP-50%」はシールド/領域効果で防御できません)
※レイドバトルに出現するボスおよびスードルードには、「HP-50%」が発動しません。
※「劣等」は下記のPassiveクラフト効果で解除/無効が可能です。
・軍神(・改以降含む)
4.「プルガトリーセイバー」を使用すると、敵にダメージを与える場合または敵に防御された場合、30%の確率で敵の「時/空/幻の領域」を解除するとともに、被ダメージ+.png被ダメージ+100%/2ターンを付与する。
5.クラフト/道具を使用すると、戦場の敵全体のCP-30
強化Lv2-効果1、2、3、4における各クラフト使用後の効果発動確率+20%、効果5のCP-10
Lv3-効果1、2、3、4における各クラフト使用後の効果発動確率+50%、効果5のCP-10
[補助] 宰相への憧憬(Passive)
説明帝国のカリスマを真似て、味方に力を与える。
習得条件★★★★★
範囲・効果味方全体
1.戦闘開始時、「火の領域.png火の領域」3回/1ターンを獲得する。
2.戦闘開始時、クラフト使用後のディレイ-10%/1ターンを獲得する。
強化Lv2-戦闘開始時「火の領域」のターン数+1、クラフト使用後のディレイ-20%
Lv3-戦闘開始時「火の領域」のターン数+1、クラフト使用後のディレイ-20%
[補助] 反政の優劣(Passive)
説明敵に劣等感を植え付け、戦闘能力を低下させる。
習得条件★★★★★
範囲・効果敵全体
1.戦闘開始時、次の効果「劣等.png劣等」/1ターンを付与する。
2.戦闘開始時、被ダメージ+.png被ダメージ+35%/1ターンを付与する。
強化Lv2-被ダメージ+30%、HP回復量-20%
Lv3-効果1、2のターン数+1、被ダメージ+35%、HP回復量-20%
[補助] HP強化(オーブメント・M効果)
説明オーブメント・Mの効果により自身のHPを増幅する。また、メディカルクオーツとLINEの組み合わせにより更なる効果を発揮する
習得条件
範囲・効果自身・HP+5%
[補助] ADF強化(オーブメント・M効果)
説明オーブメント・Mの効果により自身のADFを増幅する。また、メディカルクオーツとLINEの組み合わせにより更なる効果を発揮する
習得条件
範囲・効果自身・ADF+10%
[補助] DEX強化(オーブメント・M効果)
説明オーブメント・Mの効果により自身のDEXを増幅する。また、メディカルクオーツとLINEの組み合わせにより更なる効果を発揮する
習得条件
範囲・効果自身・DEX+5
 
備考

装備熟練度 Edit

装備品の強化については装備参照。

  • 武器
    強化段階STR必要素材
    刀剣武器Ⅰ+24
    刀剣武器Ⅱ+80
    刀剣武器Ⅲ+136
    刀剣武器Ⅳ+221
    刀剣武器Ⅴ+306
    刀剣武器Ⅵ+418
    刀剣武器Ⅶ+530
    刀剣武器Ⅷ+698
    刀剣武器Ⅸ+866
    刀剣武器Ⅹ+1090
    最大強化+1291
  • 防具
    強化段階MAX HPDEFADFクリティカル率必要素材
    格闘型ローブⅠ+10+14+4%
    格闘型ローブⅡ+26+23
    格闘型ローブⅢ+75+42+32
    格闘型ローブⅣ+825+74+50
    格闘型ローブⅤ+1575+106+68研磨した宝石
    格闘型ローブⅥ+2325+146+91
    格闘型ローブⅦ+3075+186+114加工用宝石
    格闘型ローブⅧ+3825+234+142
    格闘型ローブⅨ+4575+282+170精製宝石
    格闘型ローブⅩ+5325+346+207
    最大強化+6000+403+240

オーブメント Edit

オーブメント.jpg
ライン123456
黄色火.png
火.png

強化などはオーブメント参照。

オーブメント・M Edit

メディオーブ1.jpg
ライン12345678910111213
クラフト強化01火.png時.png火.png風.png地.png時.png空.png火.png空.png
名称効果強化
Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
クラフト強化Lv1クラフト「タリスマンソード」で敵にダメージを与えると、10%の確率で次の効果「条件付きCP減少Ⅴ」/1ターンを敵に付与します。
条件:上記効果を付与された敵が戦闘不能になる寸前にHPが回復した時、敵自身のCP-30(効果の付与は1回のみ)
m火.png×3
20
m火.png×7
30
m火.png×12
m風.png×1
m空.png×1
40
m火.png×17
m風.png×2
m空.png×2
50
m火.png×22
m風.png×3
m空.png×3
60
m火.png×23
m風.png×4
m空.png×4
70
m火.png×25
m風.png×5
m空.png×5
80
m火.png×30
m風.png×6
m空.png×6
90
m火.png×35
m風.png×7
m空.png×7
100
m火.png×40
m風.png×8
m空.png×8
クラフトダメージ上昇Lv1クラフトダメージ5%上昇
m風.png×3
10
m風.png×7
15
m火.png×1
m風.png×12
m空.png×1
20
m火.png×2
m風.png×17
m空.png×2
25
m火.png×3
m風.png×22
m空.png×3
-----
吸収Lv1被ダメージ5%吸収
m空.png×3
10
m空.png×7
15
m火.png×1
m風.png×1
m空.png×12
20
m火.png×2
m風.png×2
m空.png×17
25
m火.png×3
m風.png×3
m空.png×22
-----
メディオーブ2.jpg
ライン12345678910111213
クラフト強化02火.png時.png火.png風.png地.png時.png空.png火.png空.png
名称効果強化
Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
クラフト強化Lv1クラフト「メルトスライサー」で敵にダメージを与えると、10%の確率で次の効果「HP回復量減少」/1ターンを敵に付与します。
・敵自身のHP回復量-70%
m火.png×3
20
m火.png×7
30
m地.png×2
m火.png×11
m空.png×1
40
m地.png×4
m火.png×15
m空.png×2
50
m地.png×6
m火.png×19
m空.png×3
60
m地.png×8
m火.png×19
m空.png×4
70
m地.png×10
m火.png×20
m空.png×5
80
m地.png×12
m火.png×24
m空.png×6
90
m地.png×14
m火.png×28
m空.png×7
100
m地.png×16
m火.png×32
m空.png×8
クラフトダメージ上昇Lv1クラフトダメージ5%上昇
m空.png×3
10
m空.png×7
15
m地.png×1
m火.png×2
m空.png×11
20
m地.png×2
m火.png×4
m空.png×15
25
m地.png×3
m火.png×6
m空.png×19
-----
吸収Lv1被ダメージ5%吸収
m地.png×3
10
m地.png×7
15
m地.png×11
m火.png×1
m空.png×2
20
m地.png×15
m火.png×2
m空.png×4
25
m地.png×19
m火.png×3
m空.png×6
-----
メディオーブ3.jpg
ライン12345678910111213
属性ダメージ向上火.png時.png火.png風.png地.png時.png空.png火.png空.png
名称効果強化
Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
対風属性ダメージアップLv1自身:風属性の相手に与えるダメージが5%上昇
m火.png×4
10
m火.png×9
15
m地.png×1
m火.png×12
m風.png×1
m時.png×2
m空.png×2
20
m地.png×2
m火.png×15
m風.png×2
m時.png×4
m空.png×4
25
m地.png×3
m火.png×18
m風.png×3
m時.png×6
m空.png×6
30
m地.png×4
m火.png×16
m風.png×4
m時.png×8
m空.png×8
35
m地.png×5
m火.png×15
m風.png×5
m時.png×10
m空.png×10
40
m地.png×6
m火.png×18
m風.png×6
m時.png×12
m空.png×12
45
m地.png×7
m火.png×21
m風.png×7
m時.png×14
m空.png×14
50
m地.png×8
m火.png×24
m風.png×8
m時.png×16
m空.png×16
対火属性ダメージアップLv1自身:火属性の相手に与えるダメージが5%上昇
m時.png×4
10
m時.png×9
15
m地.png×2
m火.png×1
m風.png×1
m時.png×12
m空.png×2
20
m地.png×4
m火.png×2
m風.png×2
m時.png×15
m空.png×4
25
m地.png×6
m火.png×3
m風.png×3
m時.png×18
m空.png×6
-----
対水属性ダメージアップLv1自身:水属性の相手に与えるダメージが5%上昇
m風.png×4
10
m風.png×9
15
m地.png×2
m火.png×1
m風.png×12
m時.png×1
m空.png×2
20
m地.png×4
m火.png×2
m風.png×15
m時.png×2
m空.png×4
25
m地.png×6
m火.png×3
m風.png×18
m時.png×3
m空.png×6
-----
メディオーブ4.jpg
ライン12345678910111213
属性ダメージ低減火.png時.png火.png風.png地.png時.png空.png火.png空.png
名称効果強化
Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
対水属性被ダメージダウンLv1自身:水属性の相手からの被ダメージが5%減少
m火.png×4
10
m火.png×9
15
m地.png×1
m火.png×14
m風.png×1
m時.png×1
m空.png×1
20
m地.png×2
m火.png×19
m風.png×2
m時.png×2
m空.png×2
25
m地.png×3
m火.png×24
m風.png×3
m時.png×3
m空.png×3
30
m地.png×4
m火.png×24
m風.png×4
m時.png×4
m空.png×4
35
m地.png×5
m火.png×25
m風.png×5
m時.png×5
m空.png×5
40
m地.png×6
m火.png×30
m風.png×6
m時.png×6
m空.png×6
45
m地.png×7
m火.png×35
m風.png×7
m時.png×7
m空.png×7
50
m地.png×8
m火.png×40
m風.png×8
m時.png×8
m空.png×8
対火属性被ダメージダウンLv1自身:火属性の相手からの被ダメージが5%減少
m地.png×4
10
m地.png×9
15
m地.png×14
m火.png×1
m風.png×1
m時.png×1
m空.png×1
20
m地.png×19
m火.png×2
m風.png×2
m時.png×2
m空.png×2
25
m地.png×24
m火.png×3
m風.png×3
m時.png×3
m空.png×3
-----
対風属性被ダメージダウンLv1自身:風属性の相手からの被ダメージが5%減少
m時.png×4
10
m時.png×9
15
m地.png×1
m火.png×1
m風.png×1
m時.png×14
m空.png×1
20
m地.png×2
m火.png×2
m風.png×2
m時.png×19
m空.png×2
25
m地.png×3
m火.png×3
m風.png×3
m時.png×24
m空.png×3
-----

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • クルトやアッシュが実装される前に、こっちから来たか… -- 2020-03-11 (水) 16:24:42
  • 無限領域にいやらしいデバフと嫌がらせ特化キャラ。セドリックいても「劣等」を無効に出来ないとか、Sクラじゃ火の領域解除できないとかで同キャラいても楽にならない、微妙にかゆいところに手が届かない仕様。 -- 2020-03-11 (水) 17:37:32
    • もう次回以降の塔が憂鬱だわ。ほぼこのままの性能で、塔独自の嫌がらせ仕様乗っけてでてくるんだぜ…。 -- 2020-03-11 (水) 20:14:03
  • この対新撰組仕様とも言える性能に、ユーザーはもっと運営に抗議するべきだと思う。新撰組は半年も前に出たキャラじゃないのだから。 -- 2020-03-12 (木) 06:11:30
    • 半年も前に出たキャラ…それ羅刹じゃないですか…(今はフェスの約半年前or後のタイミングなので)。 しかもこいつが敵に付与するバステ系パッシブが効かないのは、その羅刹だけって…… -- 2020-03-12 (木) 17:00:14
  • 劣等が最大HP基準の50%で戦闘不能回避解除だから2ターンでほかっといても敵は死ぬという。メタキャラは同キャラじゃなくて紫リレイズもちのXレン。 -- 2020-03-12 (木) 08:44:08
    • 今、武術で対戦しましたがHP1残り死にませんね。厄介ではあるものの無限領域に比べれば対処は可能なスキルです。 -- 2020-03-13 (金) 08:33:33
      • 死にますよ。おそらく解除不可の戦闘不能回避持ちがいたのではないかと。 -- 2020-03-13 (金) 09:51:47
  • 失礼しました。確かにXレンが居ました。気が付きませんでしたが戦闘不能回数は6→5→6となったのでしょうかね。しかし、そうだとするとあっという間に4人ともHPを0にされ、セドリックを撃破後回復してもまた直ぐに0にされていたので、Xレンが居ないと戦いにすらなりませんね。 -- 2020-03-13 (金) 14:25:17
    • 書く場所を間違えた上に0→1でした。 -- 2020-03-13 (金) 14:26:54
  • レイドボスの300万ダメごとの割り込みカウンター7,8回くらい受けた直後に領域消えてたんだが、1ターンで領域削りきられると再付加されないのかな?説明文読む限りだとそんなことはなさそうなんだが、他の原因なんかな? -- 2020-03-18 (水) 01:22:40
    • 即発動するタイプの無限リレイズやPクロチルダの領域でも同じ事が起こるので、連続でカウンターされる時は連撃と同じような処理になってるっぽい -- 2020-03-18 (水) 09:59:14
      • もしかして、新選組リィンでも潰せてしまうのではなかろうか…? -- 2020-03-18 (水) 19:22:31
      • セドリックは持ってないから未確認だけど、クロチルダの領域はリィンに削られてダメージを食らってから貼り直される -- 2020-03-18 (水) 22:40:59
      • 武術大会でメイドアルティナいるチーム相手に3回以上反射来るように攻撃したら見事に領域使い切ったまま消えたわ。わけがわからんことに反射で消えた後、火の領域アイコンが一度付いたのにまた消えた。不具合の可能性…。 -- 2020-03-19 (木) 02:34:53
    • 消えるのでも消えないのでも良いが、消える時と消えない時がある様な気がする。極端に言うと、Pクロの水とセドの火が両方掛かっていたキャラが片方の領域だけ消えていたりする。 -- 2020-03-18 (水) 19:58:04
    • やっぱり不具合だったんじゃねえかw クロチルダさんのも書いてないけど直されたのかな? 武術で相手にいるときにこっちのメイドアルティナ領域の反射使って4人分弾き返して向こうの水領域削りきったところ、ちゃんとまた水領域が復活してた。 -- 2020-03-27 (金) 19:15:58
      • 間違いないですね。4連続追撃でもリレイズが残っていれば火の領域が消えなくなりました。それはまあ良いのですが、修正されたという事は運営は不具合を認識していたという事になります。何故分かった時点で公表しないのか。他の会社が当たり前に出来ていることが出来ないのを恥ずかしいと思えないのだろうか。 -- 2020-03-27 (金) 22:37:47
  • 初心者が引けたら超ラッキーな救世主。
    何もしなくてもソロで突っ込ませるだけで無敵+相手のHPを50%削る劣等で相手は死ぬ。
    劣等を発動させた相手が他の敵に劣等を感染させるように、立ち位置だけを考えて動かせば楽・・・・・・・なんですが
    何故か移動しただけで領域3回が消滅することがあるんですよね。
    敵のパッシヴ理解しないとほんとこのゲーム難しい・・・ -- 2021-01-14 (木) 20:58:36
    • 開幕、領域による防御、バーニングクライ使用から3ターンで消えたのでは? -- 2021-01-14 (木) 23:07:05
  • いえ、敵陣の真ん中に置いた方が劣等を連鎖させやすいので、移動⇒敵の中心としたら
    いきなり劣等が消えて袋叩きにあったことが数度あったんですよね。
    試練の道なので恐らく敵のパッシヴ効果に引っかかったのかと思ったのですが、
    敵のパッシヴは戦闘中に確認する手段が無いので、これだけに頼って痛い目を見たのです。 -- 2021-01-16 (土) 14:21:44
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv

丁寧な言葉遣いで気持ちよくコメントしましょう。改行は非推奨です。ご協力ください。
他人を不快にさせる恐れのある内容は愚痴掲示板へお願いします。
WIKI左上黄線部の差分チェッカーから迷惑ユーザーの通報ができます。


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS