ハロウィン・マクバーン のバックアップ(No.11)

face.pngタイプ攻撃
属性火.png
年齢
登場作品閃の軌跡
CV諏訪部順一
実装日2020年10月28日

「幻焔計画」遂行のため、エレボニア帝国に姿を現す結社<身喰らう蛇>の執行者 No.Iで、<劫炎>の異名を持つ。
常に気怠そうな態度で何事にもやる気を見せないが、その実力は執行者の中でも最強クラスで使徒第七柱<鋼の聖女>アリアンロードに匹敵するとも言われている。

ハロウィン・マクバーン仮.jpg


ハロウィン・マクバーン仮2.jpgハロウィン・マクバーン仮3.jpg

評価 Edit

ステータス Edit

Lv評価HPEPSTRDEFATSADFSPDDEXAGLMOVRNG備考
1117717280274963511715633
303504014867907419167能力検索値
212242363559756117156
30935101810812016913823189能力検索値
312873204672927317156
3023532156216214311254292112能力検索値
4138542259871128918167
3050493816374351518423362617能力検索値
515105417510713810919188初期クオーツ無
30105945893571534889660483222能力検索値
616336198913117611120188
30293541219168082532941044603932能力検索値
32357061373075189137061184654235
34432731526982295841191324714638
365155616808893102445311464775041
385982818348963109049431604825344
4069497198871034115653561744885746
40+57643821876881138127158901917
80116171397748010862070680931266856
80+512778143752881195227674893437

Sクラフト Edit

[攻撃] ジリオンハザード・改
説明巨大な火炎弾を放ち、敵を殲滅する。
範囲・効果全体・火属性攻撃
強化Lv2攻撃力+83%
Lv3攻撃力+83%

クラフト Edit

[攻撃] ギルティフレイム・改
説明巨大な火柱が戦場を灼き尽くす。
範囲・効果攻撃クラフト:中円(地点指定)・一定の確率で「状態異常:炎傷」・火崩し
(火崩しをかけられたキャラクターは2ターンの間、火属性のキャラクターから受けるダメージが上昇する)
強化Lv1CP30-
Lv2攻撃力+159%、発動確率+25%、火崩し+20%
Lv3攻撃力+159%、発動確率+25%、火崩し+20%
Lv4CP35攻撃力+159%、攻撃範囲+1、発動確率+25%、火崩し+20%
[攻撃] ヘルハウンド・改
説明マクバーンが生み出した焔の獣が、敵を喰らう。
範囲・効果直線(地点指定)・一定の確率で即死・火崩し
(火崩しをかけられたキャラクターは2ターンの間、火属性のキャラクターから受けるダメージが上昇する)
強化Lv1CP25-
Lv2攻撃力+136%、発動確率+25%、火崩し+10%
Lv3攻撃力+136%、発動確率+25%、火崩し+10%
Lv4CP30攻撃力+136%、攻撃範囲+1、発動確率+25%、火崩し+20%
[攻撃] サウザントノヴァ・改
説明焔による魔法陣を展開し、敵に焦熱地獄を与える。
範囲・効果中円(地点指定)・必ず命中・火属性攻撃・一定の確率で「状態異常:炎傷」・火崩し
(火崩しをかけられたキャラクターは2ターンの間、火属性のキャラクターから受けるダメージが上昇する)
強化Lv1CP35-
Lv2攻撃力+190%、発動確率+25%、火崩し+5%
Lv3攻撃力+190%、発動確率+25%、火崩し+5%
Lv4CP40攻撃力+190%、攻撃範囲+1、発動確率+25%、火崩し+5%
[補助] 劫炎の牙・改(Passive)
説明敵を徐々に追い詰めていく狂気の焔。
習得条件★★★★★
範囲・効果自身
敵にダメージを与えた時、敵毎に20%の確率で次の効果「劫炎状態Ⅱ」/2ターンを付与する。(ターン数は上書きされます)
A.「劫炎状態Ⅱ」を付与された敵は行動終了後、自身と大円の範囲内にいる仲間に
20%の確率で戦闘不能回避を解除、HP-5%、被ダメ―ジ+50%の効果とともに、「劫炎状態Ⅱ」/2ターンを付与する。
B.火属性有効率+100
※「劫炎状態Ⅱ」は下記のPassiveクラフト効果で解除/無効が可能です。
・緋の伝承
※レイドバトルのボスにはHP-5%の効果が発動しません。
※サウザントノヴァ、ジリオンハザード等の「火属性攻撃」は「火属性有効率+100」でダメージが上昇する。
※「劫炎状態Ⅱ」と「劫炎状態」は同時に発動しません。「劫炎状態」は「劫炎状態Ⅱ」に上書きされます。
2.ダメージ+100%
3.攻撃クラフトを使用する時、100%の確率でシールド貫通
4.攻撃クラフトを使用する時、50%の確率で地/火/風/時/空/幻の領域を貫通。
強化Lv2-「劫炎状態Ⅱ」の発動確率+15%、ダメージ+100%、地/火/風/時/空/幻の領域を貫通発動確率+25%
Lv3-「劫炎状態Ⅱ」の発動確率+15%、ダメージ+100%、地/火/風/時/空/幻の領域を貫通発動確率+25%
[補助] 焔禍の盾・改(Passive)
説明自身の焔により、更なる強化を図る。
習得条件★★★★★
範囲・効果自身
1.戦闘開始時、またはクラフト使用すると、次の効果「焔禍の盾Ⅱ.png焔禍の盾Ⅱ」/1ターンを発動する。
A.火属性有効率-80
B.クリティカル率+20%
C.クリティカルダメージ+50%
D.ATS+50%
E.SPD+50%
F.「状態異常:炎傷」/「劫炎状態」/「劫炎状態Ⅱ」を解除/無効化
2.戦闘開始時/クラフトを使用する時、次の効果「火の領域.png火の領域」3回/3ターンを獲得する。
敵の攻撃により防御成功時、「火の領域.png火の領域」3回/3ターンを再獲得する。
・被ダメージ無効化
強化Lv2-効果1のターン数+1
[補助] HP強化(オーブメント・M効果)
説明オーブメント・Mの効果により自身のHPを増幅する。また、メディカルクオーツとLINEの組み合わせにより更なる効果を発揮する
習得条件
範囲・効果自身・HP+5%
[補助] EP強化(オーブメント・M効果)
説明オーブメント・Mの効果により自身のEPを増幅する。また、メディカルクオーツとLINEの組み合わせにより更なる効果を発揮する
習得条件
範囲・効果自身・EP+50
[補助] ADF強化(オーブメント・M効果)
説明オーブメント・Mの効果により自身のADFを増幅する。また、メディカルクオーツとLINEの組み合わせにより更なる効果を発揮する
習得条件
範囲・効果自身・ADF+10%
 
備考

装備熟練度 Edit

装備品の強化については装備参照。

  • 武器
    強化段階ATSSPDRNG必要素材
    格闘武器Ⅰ+16+2+2
    格闘武器Ⅱ+59
    格闘武器Ⅲ+102+3
    格闘武器Ⅳ+166
    格闘武器Ⅴ+230+4改良中和剤
    格闘武器Ⅵ+315
    格闘武器Ⅶ+400+5加工助剤
    格闘武器Ⅷ+528
    格闘武器Ⅸ+656+6結晶精錬剤
    格闘武器Ⅹ+827
    最大強化+980
  • 防具
    強化段階HPDEFADF必要素材
    魔法型アーマーⅠ+14+18
    魔法型アーマーⅡ+34+32
    魔法型アーマーⅢ+50+54+46
    魔法型アーマーⅣ+550+93+73
    魔法型アーマーⅤ+1050+132+100補強用部品
    魔法型アーマーⅥ+1550+181+134
    魔法型アーマーⅦ+2050+230+168高級部品
    魔法型アーマーⅧ+2550+289+209
    魔法型アーマーⅨ+3050+348+250高強度部品
    魔法型アーマーⅩ+3550+426+304
    最大強化+4000+496+352

オーブメント Edit

オーブメント.jpg
ライン123456
黄色火.png
火.png

強化などはオーブメント参照。

オーブメント・M Edit

メディオーブ1.jpg
ライン12345678910111213
クラフト強化01火.png時.png火.png時.png地.png幻.png風.png火.png地.png
名称効果強化
Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
クラフト強化Lv1自身:クラフト「サウザントノヴァ」を使用すると、10%の確率で次の効果「敵にダメージを与えると、クリティカル+20%/1ターン」を獲得します(効果の付与は1回のみ)
m火.png×3
20
m火.png×7
30
m地.png×1
m火.png×11
m風.png×1
m幻.png×1
40
m地.png×2
m火.png×15
m風.png×2
m幻.png×2
50
m地.png×3
m火.png×19
m風.png×3
m幻.png×3
60
m地.png×4
m火.png×19
m風.png×4
m幻.png×4
70
m地.png×5
m火.png×20
m風.png×5
m幻.png×5
80
m地.png×6
m火.png×24
m風.png×6
m幻.png×6
90
m地.png×7
m火.png×28
m風.png×7
m幻.png×7
100
m地.png×8
m火.png×32
m風.png×8
m幻.png×8
クラフトダメージ上昇Lv1クラフトダメージ5%上昇
m風.png×3
10
m風.png×7
15
m地.png×2
m火.png×1
m風.png×10
m幻.png×1
20
m地.png×4
m火.png×2
m風.png×13
m幻.png×2
25
m地.png×6
m火.png×3
m風.png×16
m幻.png×3
-----
吸収Lv1被ダメージ5%吸収
m地.png×3
10
m地.png×7
15
m地.png×10
m火.png×1
m風.png×1
m幻.png×2
20
m地.png×13
m火.png×2
m風.png×2
m幻.png×4
25
m地.png×16
m火.png×3
m風.png×3
m幻.png×6
-----
メディオーブ2.jpg
ライン12345678910111213
アーツダメージ向上火.png時.png火.png時.png地.png幻.png風.png火.png地.png
名称効果強化
Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
敵:対火属性被ダメージ上昇Lv1自身:クラフト「ギルティフレイム」で敵にダメージを与えると、10%の確率で次の効果を付与する
・敵は2ターンの間、m7.png火属性のダメージが50%上昇する
m火.png×3
20
m火.png×7
30
m地.png×1
m火.png×11
m風.png×1
m幻.png×1
40
m地.png×2
m火.png×15
m風.png×2
m幻.png×2
50
m地.png×3
m火.png×19
m風.png×3
m幻.png×3
60
m地.png×4
m火.png×19
m風.png×4
m幻.png×4
70
m地.png×5
m火.png×20
m風.png×5
m幻.png×5
80
m地.png×6
m火.png×24
m風.png×6
m幻.png×6
90
m地.png×7
m火.png×28
m風.png×7
m幻.png×7
100
m地.png×8
m火.png×32
m風.png×8
m幻.png×8
火属性アーツディレイ減少Lv1火属性アーツディレイ5%減少
m風.png×3
10
m風.png×7
15
m地.png×1
m火.png×1
m風.png×11
m幻.png×1
20
m地.png×2
m火.png×2
m風.png×15
m幻.png×2
25
m地.png×3
m火.png×3
m風.png×19
m幻.png×3
-----
火属性アーツ消費EP減少Lv1火属性アーツ消費EP-5%減少
m幻.png×3
-10
m幻.png×7
-15
m地.png×1
m火.png×1
m風.png×1
m幻.png×11
-20
m地.png×2
m火.png×2
m風.png×2
m幻.png×15
-25
m地.png×3
m火.png×3
m風.png×3
m幻.png×19
-----
メディオーブ3.jpg
ライン12345678910111213
属性ダメージ向上火.png時.png火.png時.png地.png幻.png風.png火.png地.png
名称効果強化
Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
対風属性ダメージアップLv1自身:風属性の相手に与えるダメージが5%上昇
m火.png×4
10
m火.png×9
15
m地.png×1
m火.png×15
m風.png×1
m幻.png×1
20
m地.png×2
m火.png×21
m風.png×2
m幻.png×2
25
m地.png×3
m火.png×27
m風.png×3
m幻.png×3
30
m地.png×4
m火.png×28
m風.png×4
m幻.png×4
35
m地.png×5
m火.png×30
m風.png×5
m幻.png×5
40
m地.png×6
m火.png×36
m風.png×6
m幻.png×6
45
m地.png×7
m火.png×42
m風.png×7
m幻.png×7
50
m地.png×8
m火.png×48
m風.png×8
m幻.png×8
対火属性ダメージアップLv1自身:火属性の相手に与えるダメージが5%上昇
m幻.png×4
10
m幻.png×9
15
m地.png×1
m火.png×2
m風.png×2
m幻.png×13
20
m地.png×2
m火.png×4
m風.png×4
m幻.png×17
25
m地.png×3
m火.png×6
m風.png×6
m幻.png×21
-----
対水属性ダメージアップLv1自身:水属性の相手に与えるダメージが5%上昇
m地.png×4
10
m地.png×9
15
m地.png×13
m火.png×2
m風.png×2
m幻.png×1
20
m地.png×17
m火.png×4
m風.png×4
m幻.png×2
25
m地.png×21
m火.png×6
m風.png×6
m幻.png×3
-----
メディオーブ4.jpg
ライン12345678910111213
属性ダメージ低減火.png時.png火.png時.png地.png幻.png風.png火.png地.png
名称効果強化
Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
対水属性被ダメージダウンLv1自身:水属性の相手から被ダメージが5%減少
m火.png×4
10
m火.png×9
15
m地.png×2
m火.png×12
m風.png×1
m時.png×2
m幻.png×1
20
m地.png×4
m火.png×15
m風.png×2
m時.png×4
m幻.png×2
25
m地.png×6
m火.png×18
m風.png×3
m時.png×6
m幻.png×3
30
m地.png×8
m火.png×16
m風.png×4
m時.png×8
m幻.png×4
35
m地.png×10
m火.png×15
m風.png×5
m時.png×10
m幻.png×5
40
m地.png×12
m火.png×18
m風.png×6
m時.png×12
m幻.png×6
45
m地.png×14
m火.png×21
m風.png×7
m時.png×14
m幻.png×7
50
m地.png×16
m火.png×24
m風.png×8
m時.png×16
m幻.png×8
対火属性被ダメージダウンLv1自身:火属性の相手から被ダメージが5%減少
m時.png×4
10
m時.png×9
15
m地.png×1
m火.png×1
m風.png×1
m時.png×13
m幻.png×2
20
m地.png×2
m火.png×2
m風.png×2
m時.png×17
m幻.png×4
25
m地.png×3
m火.png×3
m風.png×3
m時.png×21
m幻.png×6
-----
対風属性被ダメージダウンLv1自身:風属性の相手から被ダメージが5%減少
m地.png×4
10
m地.png×9
15
m地.png×13
m火.png×1
m風.png×2
m時.png×1
m幻.png×1
20
m地.png×17
m火.png×2
m風.png×4
m時.png×2
m幻.png×2
25
m地.png×21
m火.png×3
m風.png×6
m時.png×3
m幻.png×3
-----

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 領域についてだけど、特殊領域じゃなくてよかった…。これ以上特殊領域が増えたら色々とアウトだから。 -- 2020-10-28 (水) 17:01:14
  • 自己パッシブしかない脳筋アタッカーの癖に連撃なし、ダメカ無視なし。ダメージ上昇は劫炎Ⅱの有効率100%以外微妙なのに、戦闘開始時に劫炎Ⅱが付与されてない上に付与率50%。劫炎Ⅱのスリップダメージは超劣化セドリックの劣等。誰だよ、この性能でオーケー出したやつ。今年はいってから実装されたキャらで最弱じゃないか? -- 2020-10-28 (水) 17:29:29
    • 火属性有効率-80とやらが、どれ程のものかにもよるかな。ロゼに火のアーツを付けている人は多い(幻の人も多いが)、もしかすると殆どダメージを受けないのかも知れない。そもそもキャラクターの属性有効率って全部100なのかな?或いはレイドボスの様に自分の属性は50で対属性は150とかだったら、-80したら-30となり炎属性の攻撃をしたら30ぶん回復するという気すらする。 -- 2020-10-28 (水) 18:09:04
      • 火属性有効率-80は元々持ってて、1-2年前の火曜レイドで割合ダメージ以上にHP持っていかれてた。なので有効率ALL100じゃないなんて変な望みは捨てるべき -- 2020-10-29 (木) 01:54:33
      • ロゼでも火のアーツは通らないな。昨日までは通っていた様な気もするが記憶違いの様な気もする。いずれにせよ、火属性有効率-80が効いているという事はキャラの元の火属性有効率は80以下のようだ。 -- 2020-11-01 (日) 09:37:47
      • 火アーツ通らないから元の属性有効80以下とは言えない。塔とかで空属性有効50の相手とかにマターして0ダメは普通にある。属性有効はADFでダメージ引く前にかかる、つまり属性有効20の状態で敵のADFを抜けてないから0ダメって場合が考えられる。 -- 2020-11-01 (日) 17:18:31
      • ADFは関係ない。勿論、攻撃キャラのATSを上回る数値があれば別だがロゼ相手にそれはあり得ないし、事実他属性のアーツは通る。また、属性有効率でATSに補正が入る計算になっているのであればレイドはおろか、セピス探索地のボスですら有効率50で、こちらのSTRやATSを50%計算にするとDEFやADFを下回ることは少なくないが、事実としてダメージが通らないことはない。あくまで属性有効率は通ったダメージのカット率を示すものでしかない。なにより、ここのHPにもキャラごとに属性が設定されており、相性属性がある事が明記されている。 -- 2020-11-01 (日) 19:31:44
      • 属性有効率が通ったダメージのカット率はありえない。それはやたらDEF&ADFが高かった戦闘訓練イベでPクロチルダを使えば明らかだったこと。それにATSの50%がADFを下回ることが条件ではない。STRorATSとクラフトアーツ威力、属性有効、属性相性が防御値で減算する前に関係する値。ATSがADFを下回っても他で数値を補えればダメージは出る。そもそもハロマクバーンにクリムゾンレイで普通にダメージ出たよ。 -- 2020-11-02 (月) 00:09:08
      • ↑だけどハロマクバーンは一切行動させてないから焔禍の盾・改が切れていたというオチもないので属性有効80以下は無いですね。見ずらいけど一応その画像 -- 2020-11-02 (月) 00:25:51
        //uploader.swiki.jp/attachment/uploader/attachment_hash/296b5fd2c513442d107b02bcba3ff97858c791e5
      • 一週間ぶりに見に来たらまさかそんな所で勘違いしてるとは思わんかった。このゲームは碧の軌跡の戦闘システムがベースだから
        [{(素ステータスATS*各種ATSバフ)+装備関係のATS}*(属性有効率/100)*(アーツ威力/100)]って感じだぞ。ここに暁仕様でキャラ属性補正が乗算でかかり、防御値での減算終わった基本ダメージ値にダメージアップやら軽減やらが乗算でかかる。ただ普通にやってりゃロゼでダメージ通ると思うんだけどな…ファイアボルト撃ち込んだとかダメージ軽減ガン積みされてたりしないと0ダメージ出せる気がしない -- 2020-11-04 (水) 22:32:32
    • 武術に水領域持ちが多い現状だと火属性ってだけで割りを食ってるしね -- 2020-10-29 (木) 13:24:36
  • 2020年10月の月末実装のマクバーンだから強い そういう風に考えてた時期が俺にもありました。
    まさかセドリックの足元にも及ばないキャラにされるとはこの海n(ry -- 2020-10-28 (水) 23:31:22
  • ビジュアルについてだが、Mヴァルターやパテオラ並みに違和感が無いな。…というより現役執行者の衣装チェンジ版には、違和感を消せという条件でもあるのかw -- 2020-10-30 (金) 13:05:12
    • 普通に火焔魔人にした方が人気も売り上げも上だったと思うよ。「次」があるならとっておいたとも取れるが、その前にサービス終了となる可能性の方が高そうだ。 -- 2020-10-30 (金) 14:13:57
  • やっぱり全部さんはグラサンありの方がしっくりくるんだけどな。 -- 2020-10-31 (土) 20:24:17
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv

丁寧な言葉遣いで気持ちよくコメントしましょう。改行は非推奨です。ご協力ください。
他人を不快にさせる恐れのある内容は愚痴掲示板へお願いします。
WIKI左上黄線部の差分チェッカーから迷惑ユーザーの通報ができます。


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS