【第一章】先輩遊撃士の訓練(2) のバックアップ(No.17)

戦闘訓練 | 【序 章】先輩遊撃士の訓練(1) | 【第一章】先輩遊撃士の訓練(2) | 【第二章】クロスベルの日常(1) | 【第三章】クロスベルの日常(2) | 【第四章】レミフェリアからの試験 | 【第五章】日々精進! | 【第六章】次の戦いに備えて | 【第七章】特殊効果への対応 | 【終 章】鍛錬に終わり無し!


【一章】先輩遊撃士の訓練(2) Edit

全クリア報酬 Edit

全訓練のクリア報酬ノーマルブレイサーコイン×125
ミラ×3000
ハードブレイサーコイン×150
ミラ×4000
シュヴァリエ(マスタークオーツ
ナイトメアブレイサーコイン×175
ミラ×5000

ノーマル Edit

内容属性推奨戦力AP備考
アーツを使いましょう---
バトル(1)火.png35004「地・水」有効
バトル(2)地.png35004「火・風」有効
バトル(3)火.png40604
バトル(4)地.png37804
バトル(5)☆地.png40604ドロップ:フレンド支援チケット、セプチウム
技と毒---
バトル(6)風.png40604
バトル(7)水.png40604
バトル(8)風.png43404
バトル(9)水.png46204
バトル(10)☆風.png46206ドロップ:フレンド支援チケット、セプチウム
バトル(11)風.png43404
バトル(12)水.png46204
バトル(13)水.png46204巨大コブラ
バトル(14)水.png46204
バトル(15)★水.png56007ドロップ:フレンド支援チケット、セプチウム

バトル(15)

巨大ダークコブラ.jpg

LvHP属性有効率状態変化有効率
毒.png凍結.png石化.png睡眠.png封魔.png暗闇.png封技.png混乱.png気絶.png即死.png燃傷.png能力降低.png遅延.png挑発.png
水.png 巨大ダークコブラ×2
40173761303040801051051055030050505050030050505050

まず残念なのが、これまで活躍してきたであろうロイド・バニングス水属性相手に対して非常に分が悪い。頭に入れておこう。属性相性については戦闘参照。
この辺りで戦闘が苦しくなってくるので、そろそろ課金覚醒を行い★5キャラクターを入手しておきたい。

毒対策
巨大コブラの攻撃により、超高確率で「毒」(最大HPの7%のダメージ行動毎×3回)の状態変化受ける。
気休めながら、これまでいくつか溜まってるであろうアクセサリー(シルバーブローチ)を装着推奨。
解毒としては道具の「解毒剤」、アーツの「[風]レキュリア(大円・全状態異常解除)」がある。
ポイント
巨大コブラは賢い。一番近くの敵だけではなく、移動距離が届く他の相手も狙い「毒」状態を狙って来る。後衛キャラは編成で最後尾まで下げておくこと。
基本的には「水」に相性の良い「地.png」で攻略を。
状態異常も効かなくはない。単体の物理攻撃ばかりなので「封技」を狙うのも手。



内容属性推奨戦力AP備考
有効属性と状態変化---
バトル(16)火.png56004
バトル(17)火.png56004
バトル(18)水.png56004
バトル(19)火.png63004
バトル(20)★火.png75007ドロップ:フレンド支援チケット、セプチウム

バトル(20)

レッドウォーグ.jpg

LvHP属性有効率状態変化有効率
毒.png凍結.png石化.png睡眠.png封魔.png暗闇.png封技.png混乱.png気絶.png即死.png燃傷.png能力降低.png遅延.png挑発.png
火.png レッドウォーグ
54179578013040301051051055030050505050030050505050

取り巻きとして[火]レッドウルフ(Lv54)×2、[空]グランドコブラ(Lv54)×2も登場。

攻撃パターン
「通常攻撃」…右前脚でのパンチ。
「空牙」…直線・物理攻撃。



内容属性推奨戦力AP備考
クルツ先輩との対戦---
バトル(21)時.png61604
バトル(22)空.png61604
バトル(23)幻.png61604クルツパイセン
バトル(24)時.png64404
バトル(25)☆幻.png67206ドロップ:フレンド支援チケット、セプチウム
バトル(26)時.png64404
バトル(27)時.png67204
バトル(28)★幻.png71407ドロップ:フレンド支援チケット、セプチウム
バトル(29)幻.png74204
バトル(30)★幻.png81207ドロップ:フレンド支援チケット、セプチウム

バトル(30)

クルツ・ナルダン.jpg

LvHP属性有効率状態変化有効率
毒.png凍結.png石化.png睡眠.png封魔.png暗闇.png封技.png混乱.png気絶.png即死.png燃傷.png能力降低.png遅延.png挑発.png
幻.png クルツ・ナルダン
582432275757575501001505030050505050030050505050

この時点で対「幻」用の攻撃の術は殆ど持たないだろう。
タンク役を作り、初動はクラフトを使わず敵を集めてからSクラフト、雑魚をまとめて片付けましょう。
その後はバトル(29)と同じ。ステータス強くはなってますが・・・。

攻撃パターン
「通常攻撃」…槍での正面突き。「とぅ!」の掛け声。
その他はクルツ・ナルダン参照。
封技
「封技」を狙う場合で薦められるもの。
ロイド・バニングス Sクラフト 「ライジングサン」
クロエ・バーネット クラフト(★4) 「新技・土龍烈波」
クオーツ [水]封魔の刃 [火]封技の刃

ハード Edit

内容属性推奨戦力AP備考
バトル(1)火.png71406「地・水」有効
バトル(2)☆地.png71408「火・風」有効
バトル(3)風.png74206
バトル(4)水.png74206
バトル(5)☆風.png78408
バトル(6)★水.png78409
バトル(7)空.png81206
バトル(8)★火.png81209
バトル(9)☆風.png84008クルツパイセン
バトル(10)★幻.png84009
バトル(11)★火.png140009ノーマルのバトル(30)と同じ(ステータス以外は…)

ナイトメア Edit

内容属性推奨戦力AP備考
バトル(1)火.png100808「地・水」有効
バトル(2)☆地.png1008010「火・風」有効
バトル(3)風.png103608
バトル(4)水.png103608
バトル(5)☆風.png1064010
バトル(6)☆火.png1064011
バトル(7)火.png126408
バトル(8)★火.png1580011
バトル(9)☆風.png2025010
バトル(10)☆幻.png2025011
バトル(11)☆幻.png2075011

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • クルツパイセンってw -- 2016-09-06 (火) 02:59:35
  • (20)がクリアできない・・・流石に戦力4000ちょいぐらいじゃ無謀でした。ざっくり戦力がどの程度あったらクリアできますかね? -- 2016-09-06 (火) 13:16:51
    • このゲーム、多少の戦力値よりクォーツやクラフト性能のが重要よ。勿論★5レンとかいればそれほど苦労せずにクリア出来るだろうけど…。状態異常とか気にしてるかい? -- 2016-09-06 (火) 14:10:04
      • 状態異常はあまり気にしてなかったです。アーツもティアぐらいしか使わなかったし・・・。とりあえず、ある程度しっかり整備したうえで・・・結局はレベルを上げて物理で殴りました。今後のためにも状態異常対策とかもっとねってみます。ありがとうございました。 -- 2016-09-07 (水) 04:12:16
      • 下にも少し書かれてるけど大抵の敵が動かなくなる封技や割合ダメージが入る毒・炎傷は高難易度でかなりのアドバンテージになる。特に凍結は行動不能&割合ダメージで入った時のリターンが非常に大きい(ただし他の状態異常より耐性が高めに設定されている事も多いが)。 -- 2016-09-07 (水) 12:45:34
    • 一応結果を報告すると、メイン:★4が3人+★3が1人、バックアップ★4が4人でクリア。平均レベルは26くらいである程度余裕を持って勝てました。平均Lv23くらい、パーティに★4が2人程度ではまったく刃が立ちませんでした。少なくとも★4で固めるくらいはしたほうが良さそうです。 -- 2016-09-07 (水) 13:19:52
  • パイセンは凍結効くから入ればスリップダメージで3,000くらい削れる。 -- 2016-09-06 (火) 21:52:05
    • ハードのバトル(11)に絶望してます。ここでも効くんでしょうか・・・。凍結や封技を狙って頑張ってみます。 -- 2016-09-07 (水) 04:14:58
      • ロイドのSクラフトで封技が効くけど、恐らく運次第。 -- 2016-09-07 (水) 11:07:04
      • アナライズすればわかるけど一応耐性表記は今までと同じ。ただ運が悪かったのか俺は全然異常入らなかったが…(Sクラフト実績20%以上増える長丁場で封技1凍結0毒2炎傷1回だったかな) -- 2016-09-07 (水) 12:51:16
      • なんという低確率・・・。APもキツイし、ちゃんと腰据えて★5を量産してから挑みます。 -- 2016-09-07 (水) 13:16:22
      • 引きが悪かっただけだと思うので人並みの運があれば大丈夫なはず。ただ火力足りてないと終盤白波で無限ループするのでATS型★5を一人は用意した方がいいかも。一応★4+4、★3+1人(残り戦力外)で自分はクリア出来たので気力があるなら頑張るのもアリです、お勧めはしませんが(白目 -- 2016-09-07 (水) 16:31:21
      • 動く前に影と本体のクラフト3連発ですぐ全滅するのでどうにもならん・・・ -- 2016-09-11 (日) 14:59:24
    • クロエ★4の「新技・土龍烈波」も封技で使えるみたいよ。 -- 2016-09-08 (木) 23:38:13
  • 巨大ダークコブラに地のアーツで攻撃してもゴミみたいなダメージしか入らねえ・・・ -- 2016-09-10 (土) 16:39:23
  • ハードの11の難易度跳ね上がりすぎじゃね・・・こいつクリアしないとストーリー勧められなくて挫折よ。最初っからこんな面倒とは・・・しばらくしたら放置しそう・・・ -- 2016-09-11 (日) 02:09:22
  • 同じくハードの11 どうやっても本体のHP半分しか削れないな 何か方法ないかのう -- 2016-09-11 (日) 14:45:51
    • ここで根を上げてては、第二章のハード11で絶望することになると思うぞ。攻撃の★5、防御の★5を作って、最初はGバーストで雑魚を殲滅。後は「封技」をひたすら狙う。封技や凍結のクオーツ装備も忘れずに。防具の強化も必要。 -- 2016-09-11 (日) 18:52:37
      • Gバーストってなんですか? -- 2016-09-12 (月) 06:21:03
    • 状態異常以外でおすすめは盾キャラを囮にしつつ、ATSキャラでダークマター連発。敵が一か所に固まるので範囲アーツやクラフトもまとめてあてられる。 -- 2016-09-11 (日) 19:04:06
  • アドバイスの内容がハードル高すぎて聞けば聞くほど音を上げそう -- 2016-09-11 (日) 20:41:50
    • そろそろコメント繋ぐ事、覚えようか。 -- 2016-09-11 (日) 23:27:32
  • ハードのクルツぱいせんマジ鬼。。勝てる気がしないですわ -- ゆき? 2016-09-12 (月) 02:26:23
    • アドバイスもらいたいなら編成やランク書こうよ。愚痴なら雑談掲示板か、他の木にぶら下がろう。単発で書かれると大事な木がうもれるからね。 -- 2016-09-12 (月) 04:19:01
  • 今日やっとクリアしました。クロスミラージュ全然入らなくて泣きそうだったけどごり押した感じ。防御☆5と支援☆5二人ずつがメインだったので、参考までに -- 2016-09-17 (土) 09:48:36
    • 間違えた。防御☆5、防御☆4、支援☆4、支援☆4だった -- 2016-09-17 (土) 09:56:48
  • ハード11はダークマターがすこぶる刺さるな。アイネスに盾させてリーヴでダークマター連発、リースが加速と幻攻撃でエリィがEP薬をせっせと撒く。最後はフォルトゥナでATS上げてからリーヴとリースのSクラで〆、これで楽々クリア出来た。凍結も封技も要らないけどダークマター撃てるようにするのがちと大変。 -- 2016-09-17 (土) 20:49:35
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS